ピッチとふうとみけ+Choco.

花粉症の備え

毎年、そろそろ花粉症で悩まされる季節到来。

今年の私の相棒を紹介します。


CDSのお仲間さんから教えていただいて、早速作った花粉CUTめがね。
度付きでも待ってる間に作ってもらえました。
去年はあっという間に売り切れちゃったから今年は聞いたその日に行ってきました



ホモトキの点眼薬。Oculoheel(オクロヒール)
結膜炎、目の疲れ、花粉症、目のゴロゴロ感、光線過敏etc…
これ、化学物質が入っていないので人だけじゃなくて、動物もOK。


わたしは鼻水系なので、小青龍湯
眠くらなないし、喉の奥が乾く感じもしないので、
自分には合っていると思って、毎年使っています。


これはメガネをかけている人にはお勧めのマスク。ほとんど曇りません。



ずいぶん前だったけど、アレルギー科で診てもらったときに
飲み薬、点鼻薬、点眼薬もろもろ1シーズン分を山のように出されまして、
飲み薬はボーっとするし、喉の奥がヒリヒリかわくし、
点鼻薬は使わなくても…と言ったのに処方され、案の定一回も使わず、
結局使ったのは目薬だけでした。
3割負担だったのに、その時1回で7000円の薬代!
それ以来花粉症でお医者さんに行くのをやめました!


その後小青龍湯を飲むようになり、今のところそれでおさまっています。
目薬も、毎年かかりつけの内科で出してもらっていたのですが、
先日チロ先生のところで見つけたので、使ってみることにしました。
ほかに、ミツバチ花粉(ビーポーレン)と乳酸菌のサプリも花粉症によさそうなので
使っています。


私の花粉症は、そんなに重症でないのでたぶん今年(今ぐらいからゴールデンウィークくらいまで)も
これでやり過ごせるんじゃないかと期待しています。

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ある日のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事